求職者支援制度とは?
雇用保険を受給できない失業者の方(※)に対し、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。
(※
雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方 等)
※厚生労働省
HPより
再就職のために資格取得を目指す方や、雇用保険を受給できない方で「ハローワーク」のあっせんにより訓練を受講する方にはこのコースをおススメいたします。
・受講生の負担は教材費のみです。(受講料は無料です) ・雇用保険を受給できない方でも一定の要件を満たせば、訓練期間中の生活保障として、生活支援金が支給されます。
職業訓練受講手当 月額10万円
・職業訓練受講手当では生活費が不足する方を対象に融資制度も有ります。 求職者支援資金融資 ・・・被扶養者のいる方 10万円(月額)X受講予定訓練月数
・・・それ以外の方 5万円(月額)X受講予定訓練月数
お申込、ご相談は最寄りのハローワークでお願いします。
|